おさぼりブログby TOYO外構(株)

※注 気分を害する方は読まないようお願い致します

よいお年を・・・

従業員の皆様、今年も一年間お疲れ様でした。

 

そして、

仕事をくださっている設計会社の社長様、

お世話になっている同業の先輩方、

いつもわがままを聞いてくれる建材屋さん、

弊社と取引して頂いております様々な会社様、

今年も一年間ありがとうございました。

 

今年、弊社にご依頼を頂き、工事させていただきましたお客様方には改めて御礼申し上げます。

 

 

今年は新型ウイルス感染拡大という大変厄介な出来事が起こってしまい、現在も進行中ではありますが、

何とか無事、2020年を終える事が出来ました。

 

来年もTOYO外構株式会社を

宜しくお願い致します。

f:id:toyo2018:20201230200659j:image

では、また来年ヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

よいお年をお迎えください

 

f:id:toyo2018:20201230200527j:image

 

おしまい(´Д` )

疲れました(−_−;)

今月は有難き事に大忙しです。

 

やりきれず断ってしまった現場も多々あり、すみませんでした。

 

人手が欲しい今日この頃。

 

本日は9月頃からお話を頂いておりました某大学でのゴミ置き場のブロック積み

 

3人で行き、

昨日270本、

f:id:toyo2018:20201224183731j:image

 

本日240本積んできました

f:id:toyo2018:20201224183747j:image

f:id:toyo2018:20201224183759j:image

f:id:toyo2018:20201224183810j:image

 

直線なら伸びも良いのですが、上に積んでいくのは大変ですね

 

非常にヘトヘトです(;´Д`A

 

でも、暑い時期じゃなかったのは良かったです

 

暑い時期なら2日じゃブロック積み終わらなかったですね。。

 

今月も残すところあと僅か

 

コロナに感染しないよう気をつけ、怪我のないよう2020年を締め括れるよう頑張ります

 

おしまい(´Д` )

初ドライテック(´Д` )

ネットでは安い的な感じがあるみたいですが

 

実際はどーなんでしょうか?

 

地域やプラントによって金額などバラバラなんで

 

なんとも言えません。

 

自分的には高っ!!と思いましたよ。

 

しかも生コンと違って材料結構使いますね

 

100mm厚で仕上げる場合、120〜130厚で計算しないと厳しいかもしれません

 

 

なんで、無駄にドライテックの材料代が高くなると思います

 

でも、生コンと違って仕上げ工程が違うので早く終わるのは良いポイントですね(施工側目線ですが)

 

ただ、バタバタなんで結構大変でした。

 

そして、使った道具をすぐに洗わないと大変な事になります

 

打設前の下地もそれなりにしっかりやらないと駄目ですね

 

 

結論、当社では生コンより安くは出来ません。

 

他所は知りません。

 

勾配が取れない場所には良いかも知れませんが、勾配が取れるならわざわざドライテックは必要ないかと思います

 

まぁ、そんな事言っても個々のお好みなんですけどね

 

でも、元々の地盤がよろしくない場所(常に水が湧いてくるような場所)には恐らく不向きです

 

今日のお客様のお宅は1%あるかないかぐらいの勾配でしたのでドライテックという製品が

あって良かったなと正直思いました

 

初ドライテックを施工しての感想

 

この製品の仕上げの正解がわかりません

 

以上

 

f:id:toyo2018:20201126194557j:image

 

f:id:toyo2018:20201126194610j:image

 

 

おしまい(´Д` )

 

 

 

 

 

 

 

 

秋晴れ

もう11月も終わりに近づいてきましたね

 

後数ヶ月したら新型ウイルスがどうこうなってから1年ですよ。。

 

この1年が早く感じた方や、そうでなかった方、様々だと思います。

 

 

そーいえば最近

 

f:id:toyo2018:20201125235815j:image

(ピント合ってませんが)

とーっても臭いものを発見しました。

 

うん、銀杏。。

 

小学生の頃に嗅いだ友達の足の裏の臭いにしか思えません。

 

f:id:toyo2018:20201126001331j:image
f:id:toyo2018:20201126001137j:image

 

でも、とっても綺麗でした

 

秋だな〜と

 

一年で一番好きな季節だな〜と

 

改めて思わせてくれる景色

 

日本に生まれて良かった。

 

四季のある場所に生まれて来れて良かった。

 

 

この景色が、四季折々の景色が、

 

これからもずーっと見られると良いなぁ

 

そう感じさせてくれる景色

 

 

 

早く新型ウイルスの猛威が収まってくれる事を祈るばかりです

 

 

そして

 

明日は初ドライテックです。

 

当社が頼んだプラントでは2週間前から予約してと言われていたので、明日にしましたが、なんとか晴れそうなので良かったです。

 

とりあえず、しこたま転圧しました。

 

f:id:toyo2018:20201125235545j:image
f:id:toyo2018:20201125235549j:image

 

ドライテックについては、また後日書こうかなと思っております。

 

おしまい(´Д` )

 

( ´Д`)y━・~~

先月の話ですけどね

 

メンドクセーと思いながらも

 

錆だらけで穴が空きそうだったので

 

仕方なく空いた時間に

 

f:id:toyo2018:20201112200423j:image

 

4tの塗り替え

 

塗ってる時に

何度も何度も思いました

 

あー、メンドクセーなーって

 

やんなきゃ良かったって何度も思いました

 

でも、錆だらけでなのは嫌なんで

 

無理矢理塗りました

 

 

そんなメンドクセーと思いながらも塗っている途中に

 

建材屋さんにクソ笑われましたよ

 

錆止めの色じゃん!だってΣ(-᷅_-᷄๑)

 

めっちゃ笑ってた

 

うん、めちゃめちゃ笑ってた。。

 

俺もそう思ってるんだから傷に塩を塗るのをやめてくれっ〜(T . T)

 

錆が目立たなくて良いじゃん だって。。

 

すげ〜バカにされた(ㆀ˘・з・˘)

 

 

これ、ワインレッドなんですよ。

 

お世話になってる塗装屋さんに頼んでもらったワインレッド色なんですよ。。

 

 

でも、錆止めの赤ですね、コレ。。。

 

 

で、そんなこんなで

 

f:id:toyo2018:20201112201633j:image


f:id:toyo2018:20201112201629j:image

 

完成〜。。

 

茶色にしか見えないのは僕だけですかね?

 

 

遠目はいい感じなんですけどね

 

近くで見たら塗り方雑ww

 

コンパウンドで磨きもしてないからザラザラ感すげ〜のコレ

 

ガン吹きが下手なんです

 

でも外構屋なんで塗装の上手い下手は気にしません

 

そして仕事車なんで、すぐ傷だらけになる

 

そんなものに時間とお金を掛けてたら傷ついて塗装が剥げた時ショックですからね

 

これぐらいがベスト

 

と自分に無理矢理言い聞かせてます。

 

おしまい(´Д` )

 

悩むこと10日( ´Д`)y━・~~

先月に3件のお見積もりのご依頼を頂きました

 

で、2カ月ぐらい前にお見積もりのご依頼を頂きましたN様

 

何とも難しい工事のお見積もりのご依頼につき、ちょっとだけ後回しにさせて頂いております。本当に申し訳ないです。

 

3件のうち、1件は大学時代の仲間の弟くんの新築外構のお見積もりでした。

 

とりあえず、着工日も決まってないとの事なので、現調に行きましたが、なーんもなく、良くわからなかったのでざっくり出させていただきました。

でも、一言だけ伝えたのは、もしうちでやるなら基礎着工する前に外周のブロック先行でやらせてと。。。

良くわかっていない方も多いと思うので、一応書いておきますが

外周のブロック積みは基本的に先行(更地の状態)工事がお勧めです。

外構工事だからという理由で後回しにして、重機が入らないと全て人力作業になり金額が高くなります。高くならない筈はないんです、普通は。工事する方も無駄が多くなるので、お客様も無駄に高い金額を払わなければならなくなります、普通は。

 

あと、先に必ずやらなければならないのは、土留になる擁壁工事です。

擁壁の基礎を造るのにどーしても土を沢山掘ります。建物が建った後で、敷地内に土を上げられない場合(仮置き)、無駄なお金を払い処分し、無駄にお金を払い土を買わなければいけなくなるからです。

それに、建物が建った後の工事ですと、その擁壁に必要な基礎巾が取れなくなります。

 

後回しにされると、水道の給排水、ガス管、浄化槽なんかと絡んでしまう場合があり、必要な基礎巾が取れない場合が多いです。

 

ちゃんとした擁壁の基礎はその辺の戸建ての基礎よりゴツいです。

 

なので、外周に擁壁やブロックを積む場合、先行工事をお勧めします。

 

それすら提案しないメーカーは何も判ってないのでしょうね。たぶん。。まぁ他所の事なんて知りませんが

 

さてさて、ご依頼いただいたうちの1件のお客様にはイメージをお聞きしたので、ちょっと参考までにと佐原まで行ってきました。

f:id:toyo2018:20201110234424j:image
f:id:toyo2018:20201110234426j:image
f:id:toyo2018:20201110234429j:image
f:id:toyo2018:20201110234436j:image
f:id:toyo2018:20201110234433j:image
f:id:toyo2018:20201110234439j:image
f:id:toyo2018:20201110234416j:image
f:id:toyo2018:20201110234420j:image

 

で、気づいたんです。

 

昔の人は外構工事なんてしないよな、あっても石垣や生垣だろうし、そもそも外構屋なんて存在すらしないし、生活に必要かと言われれば・・・要らないな。。と。

外構屋が何言ってんだかと自分でも思いますが、必要か不必要かと問われれば不必要と即答できます。

まぁ、不必要だからこそ、他のお家とは異なるものにしたいですね。そう心掛けて提案させて貰っています。

まぁ、ご要望があればの話ですが。。

 

話が要らぬ方向に脱線しましたが、

 

何が言いたいのかと申しますと

佐原まで行ってあんま参考にならなかったという事ですね(´Д` )

 

期待してたほどの参考にはなりませんでしたが

 

良い町並みでした

 

心落ち着く場所でした( ´Д`)y━・~~

 

で、お見積もりはもうちょっとかかりそうなので、暫しお待ち下さい。

 

もう1件、ご依頼いただきましたお見積もりも同時進行でちゃんとやっておりますので、今暫くお待ち下さいますようお願い申し上げます。

 

放置し過ぎたので、ちょっと更新してみました。

 

あざっす(´Д` )オシマイ

あれ?

気がつけば10月も明日で終わりです。

 

ブログの放置感ハンパねぇ( ̄O ̄;)

 

てなわけで、少し書こうと思います。。

 

何を書こうかな。。現場の写真は

 

f:id:toyo2018:20201030182305j:image
f:id:toyo2018:20201030182308j:image
f:id:toyo2018:20201030182313j:image

 

あとは・・・ 

 

撮ってません(´Д` )

 

そして

このエルフが

 

f:id:toyo2018:20201030182956j:image

 

 

変身↓

f:id:toyo2018:20201030183037j:image

 

 


f:id:toyo2018:20201030183042j:image

 

2台とも自家塗装

 

二度と塗りたくないと思うぐらい面倒でした。

 

やはりどの分野・職種に於いても

 

本職の方はすごいなとつくづく思いました

 

 

塗りたくないと言いながら

 

現在

 

4t ダンプ塗り替え中(−_−;)

 

錆が凄いんですよ。。

 

やらないと穴開きそうなんで

 

仕方なく。。。

 

 

手の空いた時にちょこちょこやる程度なんで

 

塗り途中での放置時間が長いんですけどね

 

気長にやりますかね。。。

 

 

おしまい(´Д` )